タマホーム

タマホームで家を建てた率直な感想(良かったこと・悪かったこと3選)

【PR】

  • タマホームで建てようと考えているけど、建てた人の感想が聞きたい
  • タマホームって色々な噂があるけど、実際はどうなの?

 

そういった皆様へ向けて、2023年にタマホームで家を建てた私が解説いたします。

 

良かった点イマイチな点を正直に書いていますので、検討されている皆様の参考になれば幸いです。

 

 

前提(家の仕様)

 

良かったこと・悪かったことの前に、タマホームで私が建てた家の仕様を簡単に解説します。

 

私はタマホームの地域限定商品『THe TamaHome(ザ・タマホーム)』で家を建てました。

 

『THe TamaHome(ザ・タマホーム)』とは、タマホームのベストセラー「大安心の家」とほぼ同じ仕様で、坪単価が「大安心の家」より約5万円ほど安い商品です。

 

大安心の家と違うのは、一部の水回り設備などの選べるメーカーが限られることです。

大安心の家では3のメーカーから選べるところを、THe TamaHomeでは2つのメーカーからしか選べなかったりします。

 

『THe TamaHome(ザ・タマホーム)』やタマホームのキャンペーンについては別の記事で詳しく解説していますので、気になる方は是非ご覧ください。

 

タマホームの良かった点

 

では早速本題です!

 

タマホームで建てて、よかった点はたくさんあります。

その中で特に良かった3点に絞って解説します。

 

✔良かった点

  • 価格が安いため、やりたいことが実現できる
  • 本当に夏涼しく、冬暖かい家になる
  • 標準設備のグレードが高い

 

価格が安いため、やりたいことが実現できる

 

これが一番です。

 

結局は、どのメーカーで建てるにしても、同じ「注文住宅」

やりたいこと、理想は変わりません。

 

でも、価格が高ければ、予算内に収めるため、諦めることを検討しなければなりません。

 

例えば、「吹き抜け」を作り、「リビングを25帖」にしたいと思っても、予算オーバーしたら、吹き抜けのない、18帖のリビングで我慢することになるかもしれません。

 

数社を比較したら一目瞭然だと思いますが、タマホームは他のメーカーに比べて断然安いです。

しかも設備が劣っているわけではなく、むしろ高い場合もあるのに、です。

 

そのため、実現したい理想が、思う存分叶えられます。(それでも限度はありますが・・)

 

 

家づくりって、「実現したかったけど諦めたこと」が、あとから一番の後悔に繋がります。

 

できる限り、理想を実現したい方に、タマホームはおすすめです。

 

【PR】タウンライフ

ちなみに、家づくりを始められる方は、住宅展示場を回ったり工務店に行く前に、お住いの地域の住宅会社を比較したほうがいいです。

そのほうが絶対、安くコスパの良い住宅会社が見つかる確率が上がります。

ネットでの一括見積りは、使わない選択はないくらい有効ですので、家づくりの初期の段階でやっておきましょう。

また、このサービスからだと、オリジナルの間取りも作ってもらえます(通常いきなりもらえることはまずありません。)

(完全無料です。3分程度の入力で、好きなメーカーから家に郵送で届きます。)

 

\ 今なら家づくりに役立つ本も無料でもらえます(なくなり次第終了のようです)

タウンライフ家づくり(公式)

 

 

 

本当に夏涼しく、冬暖かい

 

タマホームで家を立て、まだ半年間しか住んでいませんが、冬から夏を過ごしました。

 

最近は、いわゆる高性能住宅(高気密・高断熱)を売りにするメーカーや工務店が多くあります。

 

タマホームは、気密性能や断熱性能を全面に売り出してはいません。

ですが、実際に住んでみると、夏は涼しく、冬はとっても暖かい家ができました。

 

 

エアコンの効きがめちゃくちゃいい

 

私は温度計で常に温度を計測していますが、真夏でのエアコンなしの室温は28度程度でした。

また、真冬でも室内が20度以下になったことはありません。

 

涼しいといっても、真夏はエアコンが必須です。

しかし、エアコンの効きが抜群!

 

我が家のリビングは25帖

そのリビングにエアコンはダイキンの14帖用のエアコンを使っています。

 

しかもしかも、リビングだけではなく、

 

2帖のパントリー

2帖の洗面室

3帖のファミリークローゼット

4帖のランドリースペース

6帖の玄関

 

合計42帖を14帖エアコン1台で冷やしていますが、余裕で涼しくなります。

(全て引き戸なので扉を開放しています)

 

全力でエアコンが稼働している気配もありません。

 

ちなみにエアコンの選び方は、有名な松尾先生の解説を参考にしました。

 

真冬でも窓の結露が一切なし

 

今の家の前は,新築のアパートに住んでいました。

 

アパートの窓は、「アルミサッシ」で「2枚の複層ガラス」でしたが、冬は寝室の窓は結露でベチョベチョ・・

タオルで拭いても、途中で一度絞らないと行けないレベル(泣)

 

 

もちろん、カビも生えてきます。

 

 

 

今のタマホームの家の窓の「樹脂サッシ」で「3枚の真空ガラス」。

 

YKKの「APW330」という商品で、YKKの窓の中では、かなり良いものを使っています。(もっと高性能な窓もあります)

 

 

サッシはアルミよりも樹脂のほうが断然熱を通しにくく、結露しにくくなります。

主に

アルミのみ、アルミと樹脂の複合、樹脂のみ

とグレードが上がり、樹脂のみが最も熱を伝えにくいです。

 

また、ガラスは1枚よりも複数枚のほうが熱を通しにくいです。

その間の空気そうに

 

結露はというと・・・真冬でもまったく結露ができません!!

 

部屋でガンガン加湿器を炊いていても、全く結露しませんでした。

 

これは、窓の性能によるところが大きいかもしれません。

私の場合、タマホームのキャンペーンで、無料で窓がグレードアップできました。

標準は「アルミと樹脂の複合サッシ」で、「2枚ガラス」です。

 

 

窓は家の性能において、非常に重要なポイントです。

家の熱の大部分は窓から出入りしているというデータがあります。

 

窓のグレードアップは、非常におすすめです。

 

 

標準設備のグレードが高い

 

タマホームでは、標準設備の仕様が、各設備ごとに決められています。

例えばキッチンはLIXILの「アレスタ」、トイレはTOTOの「サティス」、お風呂はTOTOの「サザナ」というのが大安心の家の標準仕様です。

 

これって結構良いグレードです。

 

 

 

 

タマホームのいまいちだった点

 

✔いまいちだった点

  • オプションを加えていくと思ったほど安くならない
  • 自分で主体的に家づくりを進める必要がある
  • 結局は担当する大工さんの腕による

 

オプションを加えていくと思ったほど安くならない

 

 

 

自分で主体的に家づくりを進める必要がある

・営業さんの知識があまりない

・提案力が低い

・デザイナーがいない

 

結局は担当する大工さんの腕による

・これはどのメーカーでも言えることかもしれませんが。結局は、家の出来は大工さんの腕によります。

・もちろん、断熱材や木材はタマホームのものですので、違いは有りません。

ですが、ネジの締め方から木の切り方、建具や床の張り方まで、大工さんによって様々です。

 

 

 

 

総合評価

 

-タマホーム